2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 E.Kondo コラム 2024年を振り返り みなさんにとってどのような年だったでしょうか。今回は、私なりに2024年を振り返ります。 1.マクロな状況変化 (1) 世界情勢や政治の動き ウクライナや中東の紛争、欧州主要国の政権交代、そして米大統領選挙と、世界の情 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 E.Kondo コラム 中小企業のプロジェクトマネジメント 中小企業のハンズオン支援を行う中で、プロジェクトマネジメントの重要性を感じています。 今回は、中小企業におけるプロジェクトマネジメントについて議論します。 1.プロジェクトマネジメントとは (1) プロジェクトマネジメ […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 E.Kondo コラム AIによる事業へのインパクト AIの進歩は止まることを知らず、短い期間でビジネス環境が変わる勢いです。 今回は、ビジネスへの影響を考えます。 1.AIの急速な進化 (1) 生成AIの状況 何と言っても生成AIの成長には目を見張るものがあります。 […]
2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 E.Kondo コラム 情シスは、ゼネラリストorスペシャリスト? 企業の情報システム担当者は、管理部門のゼネラリストとして捉えるべきか、専門的なスペシャリストとして捉えるべきか。 経営者や人事部門にとっては判断に迷うところかも知れませんが、そう言っていられない状況が迫りつつあるとも考 […]
2024年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 E.Kondo コラム 創業計画の策定 経営相談を受けた多くの方々に「事業計画を策定してみては」と助言しています。 そう言いながら自身で実施していないのはやや無責任でもありますので、担当している創業塾での参考提示を目的に、カフェ創業を仮定した事業計画を策定し […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 E.Kondo コラム 中小企業のAI活用 「AI」という言葉を聞かない日はないくらいに社会に浸透してきました。当然のことながら中小企業の経営にも少なからず影響することが考えられます。 今回は、中小企業のAI活用について考えます。 1.AIの普及動向 (1) 生 […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 E.Kondo コラム 中小企業におけるIT人材の成長 社会に広くデジタル化が進む一方で、IT人材が不足する状況が続いています。 しかし、「ITに関連する仕事に就いていれさえすれば高給で安定した業務に就ける」訳はなく、知識を身に付け、経験を積んだ優秀な人材こそが求められてい […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 E.Kondo コラム 情報セキュリティ対策の妥当性 「当社に、このセキュリティ機器は必要でしょうか」という相談があります。もちろん、一概に言えるものではありませんが、検討方法には一般的な手順があります。 今回は情報セキュリティ対策の妥当性について整理します。 1.想定さ […]
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 E.Kondo コラム 自社でシステムを検討する 開業に向け、「自社でシステム構成を検討したい」との相談がありました。すべて任せてもらえば提案するというベンダがいるようですが、不安なので、自分で基礎から勉強しているとのことでした。 今回は、このような状況を整理してみま […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 E.Kondo コラム Webマーケティング概要~HPだけでは集客困難 ネットを利用したマーケティング(Webマーケティング)は一般的になっていますが、もちろん、単にホームページ(HP)を制作することだけではありません。 今回は、Webマーケティングについてまとめます。 1.全体像とメディ […]